1月12日、南区役所で行われ、蒔田地区で退任された7名のうち6名の皆さんが出席しました。第1部は厚生労働大臣と横浜市長からの感謝状が一人一人に区長より伝達、第2部は美味しいコーヒーを飲みながらの感謝会でした。退任委員の茅野繁蒔田連合町内会長が挨拶をされ、地域の団体による楽器の演奏やダンスが披露されました。
令和4年12月1日、民生委員・児童委員、主任児童委員の一斉改選がありました。民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤特別職の公務員で、任期は3年です。南公会堂で、南区長、連合町内会長始め多くの来賓の方々の参列の中、委嘱式ががありました。
子どもから高齢者まで、地域の方が抱える福祉に関する様々な困りごとの相談に応じ、区役所や関係機関との「つなぎ役」として、地域住民の立場で地域の皆さんの暮らしを応援する活動をしていきます。民生委員・児童委員には守秘義務があります。困ったことがある時にはどうぞご相談下さい。
11月12日(土曜日)、蒔田公園にて、日枝小・蒔田小・南太田小各キッズクラブ主催、その他多くの地域団体の協力により「KIDS−BOUSAIワークショップ2022」が開催され、多くの子ども達が参加しました。
園内には、水消火器を使用して消火訓練をしたり、物干し竿と毛布で救助用の担架を作って人を運んだり、新聞紙でスリッパを作ったり等、実際の災害時に役立つような体験ができるブースや防災に関するゲーム・カルタ・紙芝居等のブース、その他、味噌汁の炊き出し、輪投げや縄跳び等遊ぶことができるブースがあり、参加した子ども達は、楽しみながら防災について考え、学ぶことができたのではないかと思います。